用語集 〜覇王伝武田家編〜


鬼(おに)
上杉の中先「鬼小島弥太郎」のこと。
鬼小島弥太郎 (おにこじま・やたろう)
上杉の中先武将。刃がぎざぎざの刀を持つ二刀鍛冶。
甲府 (こうふ)
武田家の城下町。西国が実装されるまでは現在の稲葉山のように人が多く賑わっていた。
両替では、武田民がまったりしている事が多い。合戦期間になると人が減ります。
三枝守友

真田幸隆(さなだ・ゆきたか)
武田家本陣にいる野武…もとい軍師。
奉行の部隊長で、本陣で落ちにくいため、配属先としては「あたり」と言われている。
山本寺 (さんぼんじ・)
秋山跡地に沸く上杉武将。弓持ち侍で「点破」とかしてくる。「やまもとでら」ではありません。
時々「山本山」と言っている人もいますが、それじゃ海苔屋じゃん!(笑)
出家角帽子 (しゅっけすんぼうし)
穴山の部隊アイテム。愛用者多し。
武田勝頼(たけだ かつより)

武田冠 (たけだこうぶり)
部隊アイテム。巫女だと特殊グラフィックだが、あとの職業は普通の冠グラ。
武田信廉 (たけだのぶかど)
長尾を倒すと出現する武田の武将。信玄の弟で影武者とかしてたらしい。
その為か、姿は平時の武田信玄と同じグラフィック…らしい。
PS2だと文字が潰れるので「信康」と思ってた人も結構多いらしい。
武田信繁 (たけだ・のぶしげ)
武田の中後武将。信玄の弟。
中老の部隊長なのだが一人だけ本陣にいない。落ちやすいため配属先としては「はずれ」と言われている。
富山 (とやま)
越中の城下町。糸魚川の時の武田家補給基地。
長尾副(ながおふく)
上杉中後の副将。上杉という名前があるが、何故か「長尾副」と呼ぶ人が多い。

仁科盛信(にしな・もりのぶ)
武田の右先武将。信玄の5男。
侍大将の部隊長の一人。部隊アイテムで変な立物をくれるが、貰っても微妙に扱いに困る…。
「似ている…○○と大熊朝秀」
本庄実乃と戦うと時々言ってくれる名(迷)台詞。男でも女でも職業関係なく似てるらしい。
どこがどう似ているのか一度聞いてみたいものである。
信繁(のぶしげ)
武田の中後「武田信繁」のこと。大抵「名前呼び捨て」で呼ばれる。
初鹿野 (はじかの)
剣持ち神主。

馬場信春 (ばば・のぶはる)
本陣にいる四天王の一人。剣持ち神主。
昔はよく狙われて落ちていましたが、最近はスルーされることも多い…気がする。
松本 (まつもと)
1.信濃にある城下町。川中島の時は武田家の補給基地になる。
2.上杉の武将
上記のことから、「今どこ?」「松本」「武将がんばれー」「今マラソン中!」という松本違いの食い違いが起きていたとかいないとか。